羽田第2ターミナル国際線
3月31日から羽田空港第2ターミナルANA国際線が大増便されました。第2ターミナルは国内線から国際線の乗り継ぎが55分と便利です。羽田からアメリカやヨーロッパの各空港への移動がとても楽になります。例えば、北海道や沖縄からのANA便を利用すれば東京都内に前後泊する必要がほとんどなくなりました。
3月初旬にリスボンでのアルツハイマー病パーキンソン病カンファレンスに参加させていただきました時に、往復とも第2ターミナルを利用しました。まず、パスポートを機械に登録しただけで搭乗手続きは完了です。預入荷物については、台に乗せて指示通りにタグを自分でつけると完了です。出国手続きも機械にパスポートをかざし、斜め上に顔をむけるだけです。後はラウンジで待機ですが、約900席という広々とした空間には、ビックリしました。
帰路はルフトハンザとドイツ鉄道のストライキの最中にフランクフルト経由で第2ターミナルに到着、搭乗前に帰国手続きと税関申告をWebでしておくと、パスポートを機械にのせ顔を斜め上にむけるだけですべて終了です。
世界は確実に変化しているのです。搭乗2時間前から搭乗手続きの長い列に並ぶこともありません。正にICTとAI技術のおかげで、空港業務は劇的に変容したと確信しました。病院や介護施設も学校や劇場ももうすぐこうなるんだろう、と実感できました。
社会医療ニュースVol.50 No.585 2024年4月15日